ナポリの小枝とノルウェーの切り株

ノルウェー、ヴィーガン、猫とおそ松さん

カミッラシアター 今夜の上映予定は?

 
イメージ 1
食後に、カミッラがパソコンに電源を入れたら
自動的にDVD鑑賞会が始まります。

こういう日は、外出できないほど雨が降っているか
食事の準備に時間が掛かって、外出には遅い時間になってしまったか。

時間は午後9時過ぎ、正直は私は眠かったりしますが、
テレビのない奴のアパートで、娯楽はこれくらいしかなくて、
出来る限りのホスピタリティーをしてくれているんだろうと
好意にお付き合いです。

今回見た映画は、図書館で借りた来たものです。


døden på Oslo S

イメージ 2

タイトルを日本語にすると、“オスロ中央駅の犠牲者”みたいな感じか?
80年代の作品なんで、登場人物が全員Ah-Haに見えます。
♪Take me out~とか歌い出したくなりますが、
ストーリーは結構重くて、暗くて、ハッピーエンド。
 
自分を愛してくれる家族と自分の部屋がある高校生が
援助交際をしながら、寝床を渡り歩き、
薬物中毒になりつつある少女と出会い
彼女を闇から助け出そうとする、ごく平凡な男子もヒーローになりえるというお話。

イメージ 3

住所のない少女を見つけ出すため、不良の巣窟に足を踏み入れる度に
首都オスロに蔓延る闇の部分を直視し、
怖気づきながらも、“愛の力は偉大”で、乗り切ります。
孤児院の院長が実は少女買春をしていたことを突き止め、
タクシーで追いかけて、彼から少女を助けるシーン、
ケンカなんかしたことのない主人公はすぐに伸びてしまいますが、
ベトナム系タクシーの運転手がジャッキー・チェン並の
拳法で、やっつけてくれるという美しい心の東洋人表現が
ありますが、東洋人が全員拳法とか、空手の名人だと思ったら
じ、人種差別です!

と、まあ、主人公の両親二人とも、
息子のやっている危険な夜遊びにも寛容で協力的、
インテリアも、北欧デザインとは違う
とっても物の溢れている家の中や曇りがちで暗い街並み、
性の問題、堕落した若者たち、80年代のノルウェーが凝縮されてます。

カミッラリクエストで3回も見たので、よく覚えてますよ。


Korsveien(十字架の道)
イメージ 4
こちらは重い!重すぎて悪夢を見そうだ。
デンマークの映画で現代劇です。

こちらも主人公は高校生で、信心深い母親から押し付けられた
教会生活と、現代の生活との間で一人悩み苦しみます。
その悩みを司祭に話したところで、母親と同じく
お堅い説教で彼女を益々苦しめ、
自分に好意を持ってくれた男子にゴスペルに誘われるも
母親から許可が下りずに、芽生えた恋心も摘み取られてしまいました。
イメージ 5
その後、教会で失神したのをきっかけに、
精神科医に罹るようになりますが、
原因が母親とわかっているのに、引き離す方法は強制入院しかなく、
回復の見込みがないまま、彼女は最終的に死を選んでしまいます。

自殺ではあるけど、物理的な死ではなく、
自分はこの世界では生きていけないと悟り、
彼女は司祭を呼んで、最後のお祈りを受けてから亡くなります。
 
子供の人生を親がコントロールすべきではないという教訓と
最後のシーンで彼女の棺を選びながら、
まだ、娘の死を受け入れられない母親は無表情で
後悔することすら選択肢にないといった様子、
一番味方になってくれていた叔母の存在が薄くなって行きます。
家族は娘の死で人生最大の罪を背負ってしまったのでしょう。

楽しい教会ライフを送っている私には、
恐怖で震えが来ました。
救いなのは、デンマーク語にノルウェー語の字幕だったので
カミッラ程、その会話を理解してなかったことでした。


Fucking Åmål (Show me love)

イメージ 6
こっちは軽めです!
スウェーデンの90年代ものですが、
二人の女の子が自分たちのセクシャリティーを
いとも簡単に理解するという、愛と勇気の一本。

オーモールというスウェーデンの小さな街に住む
高校生アグネスには友達がいない。
でも、毎日日記を付けていて、
そこには同じ学校に通うエリンの名前で一杯。
一方エリンは学校で一番人気のキラキラした女の子。
アグネスの誕生日に冷やかしで来たエリンとその姉ジェシカは
アグネスの日記を読み、彼女に冗談でキスをするが、
それをひどく後悔し、謝罪に行くとアグネスは自殺の真っ最中だった。
エリンはアグネスに対する恋心に気付きつつも
否定するが、最終的にカミングアウトする。

二人が夜道を歩きながら、自分を理解してもらうなら
都会に出ないといけない、高校を卒業したらストックホルムに行くと
話すシーンは、青春のステキな一ページだと思う。
作品自体が、丁度私の高校時代と被るので、
懐かしいキャミソールにミニと靴下&スニーカーというファッションや
まだ携帯電話が普及していない時代の
突撃お家訪問、ヒッチハイク・・・
テーマは重いのに、シニカルな表現やポップな登場人物たちのおかげで
見ていて楽しかったです。


Ondine
イメージ 7

これは見たことのある人が多そう。
確かアイルランドの小さな漁村が舞台だった気がする。
 
小さな漁船で生計を立てるシラクスは、
魚と一緒に女性を引き揚げてしまった。
その女性はオンディーンと名乗り、一切の素性を話さないが、
離婚し、一人暮らしをしていた彼はしばらくの間、
彼女を家で匿うことにするのだが、
不思議なことに、彼女が歌うと高級魚が掛かったり、
母親と暮らしている自分の娘と簡単に打ち解けたりと
楽しい毎日を送るようにはなったものの、
彼女の謎やアルコール依存症だった自分の過去と葛藤するようになる。

これ、子供パワーでハッピーエンドです。
シラクスの娘はおませさんで、
いろいろなことに首を突っ込んでくれたおかげで
物事が良い方向に進んでいきました。

上の3本に比べて一番お金がかかっていそうな
安心して見れる作品なんですが、
私には、北欧のテイストがないんで、結構退屈でした。
大人のラブストーリー、私にはまだ早い。


午後11時のオスロ、まだこんなに明るい。
イメージ 8
映画を見終わった後でも、こんなに明るいので、
重い作品の後も気分は、そこまで重くはならず。

これから散歩がてら、屋台でファラフェルなんてどう?

なんて誘われたら、多分行ってしまいそう。
 
大通りから一本入ったところにアパートがあるので、
人通りも多くて、窓の外はワクワク気分で溢れている。