ナポリの小枝とノルウェーの切り株

ノルウェー、ヴィーガン、猫とおそ松さん

夏といえば、山?

イメージ 1
 
夏といえば、海なのかもしれない。
私は断然山派だなあ・・・。
 
ここ数年は自宅でおとなしくすることの方が多いけど、
大学に入る前の夏休みは、新しい世界に対する期待と希望で
かなりアクティブで馬鹿なヤングをしていたので、
お誘いがあれば、いくらでも乗っていた。もう何年も前のお話です。
 
カルメンの兄弟とそのお友達は、8月の中旬に山に行って
一日を過ごすという習慣がある。
イタリア全土でも8月15日は聖母被昇天祭ということで、
野外で過ごすことが多いようだ。
この日のイタリアは道が混んでいるので、渋滞覚悟でお出掛け。
 
 
 
イメージ 2
 
毎年行く山は、隣のバジリカータ方面へ車で2時間弱、
Colliano(コッリアーノ)という村の一部になっている。
イメージ 5
 
コッリアーノ→
山の上に微かに見える教会、
その麓にある街の水道から、水を汲んで
山道に入っていく。
 
途中、パン屋があるので、
タラッリというイタリアのプレッツェルを購入し、
車内で食べる。
朝食抜きだった私はこの店で、
パイとアイスティーを購入したが、その金額があまりにも安くて驚く、
50円ほどだったろうか?山間のお店では、安いのが普通なのだとか。
都市部で買ったら、2ユーロくらいはするものなんだけど・・・。
とどろき(近所の駄菓子屋)か?
 
 
ヌンツィア叔母さんとジョバンニ叔父さん、私の親戚ではないけど顔見知り。
イメージ 6
 
イタリア人の山登りなので、車で目的地のキャンプ場まで到着。
ここで言う山登りの目的は標高の高いところで
汗は一滴もかかずにピクニック&バーベキュー。
 
頂上を目指したり、お疲れ様になりながら景色を堪能したり、
自然観察を楽しむ為のものではない。 
 
ガンジー語録が身に染みる・・・。
 
 
 
 
死後世界に似たような怖い風景
イメージ 7
 
オヤジたちはオレガノを摘みに行き、
女性たちはカルメンの悪口で盛り上がっていたので、
行き場のないカルメンと私はおマセさんな中学生たちに混じって、
薪を積みに森の奥深くに入っていった。
 
実は火を焚くほど、気温が低い。
標高が高いせいか、セーターが必要なくらい冷たい風が吹いている。
イメージ 8
焼いているのはウサギと牛肉だったろうか?
皆さん、パンと一緒に美味しく食べていた。
 
私にはモッツァレラチーズがメイン。
折角焼くなら、肉以外も焼いて欲しい。
 
 
 
悪口コーナー 
そして、何でこんな写真撮ったのか記憶にない。
私がイタリア語を話さないと思い込んでいるので、言いたい放題で聞きたい放題。
イメージ 9
 
やっぱり年の割りには若く見えるカルメンが羨ましいんだろうな。
独り身という自由さも、妬みの対象になってしまうのだから、
人間はわがままでないもの強請りの生き物だと思う。
 
 
 
 
 
デザートの黄色いスイカ
イメージ 10
イタリアでは珍しい小ぶりで黄色いスイカ
 
カルメンのお兄さんが農学関係の仕事をしているので、
珍しい果物がもちこまれることがある。
日本の梨を持ってこられたこともあったが、
本物の味を知ってほしいくらい、味の薄いものだった。
 
 
 
イメージ 11
 
 
古代ローマ人並みに、座っておしゃべりしながらテーブルのものをつまんだり、
遠くまで歩いていったり、昼寝したり・・・
 
私は写真を撮るの夢中になって、トゲトゲの植物の上に
腰を下ろしてしまった。
見えない透明のとげがお尻に刺さり、数週間しくしくと痛み続けた。
この植物オルティカといって、茹でて食べるととっても美味しいのに。
 
イメージ 12
 
涼しくて快適な夏の山、自分の足で登れたら、
もっといいけど、方向音痴な私が一人で実行することは
ほとんど不可能だろう。
 
さわやかな夏の日が過ごせるとはいえ、
山に行くのはしばらくご無沙汰になってしまった。
 
なぜなら、8月15日はアントニオママ、アッスンタの聖人記念日。
イメージ 3
カルメン、この日のお食事会に行かないとちょっと面倒なことになるらしい。
妹達もスイスから駆けつけるんだってさー。
 
私も一度参加させてもらったが、一回で十分なほどバロックなお食事会だった
(ある意味とっても楽しかったです)。
 
 
Tomiちゃんへ
パニーノも勿論準備されていたよ、中身はカピコッロ。 
 
 
海派がほとんどの南イタリア、皆さん泳ぎに来るのではなく、日焼けしに来るのです。
イメージ 4
 
 
夏といえば、私は涼しくて野草やキノコとり放題の山を選ぶけど、
皆さんはどうでしょう?やっぱり海?