ナポリの小枝とノルウェーの切り株

ノルウェー、ヴィーガン、猫とおそ松さん

人生を諦めたい人映画

2年越しで興味のある一本を見つけたので、久しぶりにノルウェー映画のレビューを。
 
 
 
Himmelfall (Fallen sky)
http://www.youtube.com/embed/wh8521Dsa9o
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あらすじ
クリスマスも近い精神病棟。
そこでケアを受けている主人公ライダルは、隕石の地球落下を心配し、
他人に対しても、おせっかいに近い責任感を感じている。
 
彼のおせっかいぶりは、同じ病院に入院しているユニにむけられていた。
恐怖と孤独から自殺の練習を日々行っている彼女だが、
楽しみにしていた家族と過ごすクリスマスを
ことごとく裏切られ、本格的な自殺の計画を練り始める。
 
 
帰宅準備をしたいたユニ、家族は面会に来ただけで、すぐに帰って行った。
イメージ 3
 
みんながハッピーなはずのクリスマスなのに
ユニは本格的な自殺計画を実行に移すことにする、
そして、その計画に加担することになったライダル。
妻の浮気で自宅に帰ることを拒否するセラピストのヨハンネス(ズングリムックリのおっさん)。
そして、汚い方法で稼いだお金は、全て賭けにつぎ込んでしまったタクシードライバー
 
苦いクリスマスになりそうな彼ら、ばらばらな想いは
最終的に繋がっていき、ハッピーな最後で締めくくる。
 
ライダルと認知症から攻撃的な面が強くなってしまった母親
イメージ 2
 
独り言:
古代ローマ文学の喜劇作家プラウトゥスの作品に近い最後だった。
悪さをするものには天罰が下り、日頃良い心がけで生きているものは
思いがけない人物から、救いの手が差し伸べられるのだ。
 
度の行き過ぎた個性のある女の子に振り回される男という設定は
大島弓子の漫画のようでもあり、劇的でない閉めも
漫画を読んだときのような、日常の良かったことを味わって終わる。
 
家族であれ、友人であれ、通りすがりの人であれ、
誰かを大切にしたい気持ちは、ミラクルを起こすのだと思った。
 
リストカットで拘束されているユニから、自殺を手伝ってほしいと頼まれるライダル、
"今じゃなくても、いつか死ぬんだよ"と言ってなだめるシーンが印象的だった。
重いテーマながらもコミカルな描写が多く、楽しそうにも見えてくるから不思議。
 
 
ライダル役の俳優さんは、他にもサイコホラー作品で、
幻覚に悩まされる役をこなしている。
あと、ニューハーフの美容師役も!
 
 
 
精神病院モノでもう一本。
 
De Gales hus (The House Of Fools)
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あらすじ
自殺に失敗したアイナが目を覚ましたのは、精神病院。
社会に適応できない、ちょっと危ない人たちに囲まれて、
少しずつ生きる欲求を取り戻していく主人公。
 
元気になり始めた頃、自分を担当しているセラピストが
アルコール依存症であり、定期的に長い休みを取り、
酔っ払っていることを知る。
 
患者で治療を受けているオーディンも同じだった。
精神科医で、現在は治療を受ける側になっているが、
アイナにとっては、死にたい自分を一番理解してくている人物なのに、
死への欲求は誰よりも真剣で、何のそぶりも見せないまま
ある晩、こっそりと死にに行ってしまった。
 
死を目の当たりにしたアイナ、病院のセラピーグループでも交流が成功し、
死への憧れを持ちつつも、生きる意味を見出すことができたのだ。
 
 
病院近くにある死の沼、お散歩に行くアイナとセラピーメイト
イメージ 5
 
独り言:
死に対する憧れと誰にもわかってもらえないスッキリしない何か、
果たしてセラピーに意味があるのだろうか?
何にもしたくない、自分だけが楽しくないアイナの他人と馴染めない具合と
余計なお世話しかできない担当職員。
 
精神病院でなくても、人生のいろいろな場面で
似たような感情を抱いた人も少なくないのではないだろうか?
 
誰にもわかってもらえない、自分だけの内面世界、
発狂しそうになるセラピストとの対話、
理想だけを押し付けてくる職員、
アイナの中でパニックが起こったときには、
精神科医オーディンの言葉が一番しっくりきた。
それもそのはず、彼は本気で死を計画していたから。
 
オーディンの最後の日々は幸せそうにしか見えなかった。
本気で自殺する人は計画が邪魔されないよう、
死の匂いを決して匂わせないのだとか。
 
 
 
精神科医社会福祉士、セラピスト、老人介護施設に社会復帰支援施設。
どれもノルウェー映画によく出てくるエレメント。
それだけ日常的で、関心の高いことなんだと思う。
 
うつうつな気持ちは少し高めな私も、たまにナルチストになって
自分の死を考えることがある。
ナポリではタブー視されているため、
滅多にそんな話題に触れることはないのだが、
少し前のお食事会で、招待客のデッタが
日本の自殺率の高さについて質問してきた。
 
本当の理由は統計を見なくては分からないので、
自分の見解のみを伝えておいた。
 
イタリアは日本や北欧諸国に比べて、自殺率が低い。
お年寄りたちはマリア様に守られているからだというが、
統計に表れない自殺が存在することも事実である。
 
自殺は恥といわれ、死んだことを隠したり、
死亡届でなく、失踪届けを提出したりするのだとか。
 
週末にこんな記事書いてすいません。